個人情報保護に関する基本方針
個人情報保護に関する基本方針(プライバシーポリシー)
ダイフク健康保険組合は、加入者個人に関する情報(以下「個人情報」といいます。)を適切に保護する観点から、以下の取り組みを推進します。
- 当健康保険組合は、取得した加入者の個人情報について、適切な安全措置を講じることにより、加入者の個人情報の漏えい、紛失、き損又は加入者の個人情報への不正なアクセスを防止することに努めます。
- 当健康保険組合は、加入者からご提供いただいた個人情報を、加入者の健康の保持・増進など加入者にとって有益と思われる目的のためのみに使用いたします。また、個人番号については、番号法で定められた利用範囲において特定した利用目的でのみ利用いたします。
- 当健康保険組合は、あらかじめ加入者の事前の同意を得た場合を除き、加入者の個人情報を第三者に提供いたしません。また、個人番号をその内容に含む個人情報(以下「特定個人情報」という。)については、本人の同意有無にかかわらず、番号法に定める場合を除き、提供致しません。ただし、特定個人情報でない個人情報について、「個人情報の保護に関する法律」(平成15年5月30日・法律第57号)第27条第1項各号に該当する場合は、加入者の事前の同意を得ることなく、加入者の個人情報を第三者に提供することがあります。
- 当健康保険組合は、職員に対し個人情報保護に関する教育啓蒙活動を実施するほか、個人情報を取り扱う部門ごとに管理責任者を置き、個人情報の適切な管理に努めます。
- 当健康保険組合の業務委託する場合については、より個人情報の保護に配慮したものに見直し・改善を図ります。業務委託契約を締結する際には、業務委託の相手としての適格性を十分審査するとともに、契約書の内容についてもより個人情報の保護に配慮したものとします。
- 加入者が、加入者の個人情報の照会、修正等を希望される場合、当健康保険組合担当窓口までご連絡いただければ、合理的な範囲ですみやかに対応させていただきます。
- 当健康保険組合は、加入者の個人情報の取扱いに関係する法令その他の規範を遵守するとともに、本個人情報保護ポリシーの内容を継続的に見直し、改善に努めます。
包括的同意として取り扱う事項
個人情報保護法では、個人データの第三者への提供には原則として事前に本人の同意を必要としていますが、一方で被保険者および被扶養者(以下「加入者という。」)の利益になるもの、または事業者側の負担が膨大になるうえ、明示的な同意を得ることが必ずしも加入者にとって合理的であるとはいえないものについては、厚生労働省のガイドラインによって包括的な同意で良いことになっています。
このため、ダイフク健康保険組合では、以下の事項について、あらかじめ同意を得られているものとして、従来通りの取扱いといたします。しかし、この実施について同意されない方はいつでも異議申し立てができますので、「被保険者等の記号・番号」「氏名」「続柄」および「同意できない項目と理由」を記載した文書をもって、当健康保険組合に申し出てください。
黙示の包括的同意があったとして実施する事項は以下の通りです。
- 「医療費通知」を世帯加入者分まとめて発行・発送すること
- 「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」を世帯加入者分まとめて発行・発送すること
- ジェネリック医薬品(後発医薬品)利用促進の事業において、加入者の診療報酬明細書(レセプト)データを当健康保険組合で管理し、用いること
- 特定健診・保健指導のデータを法律の定めに従い、本人の申請に基づかずに当健康保険組合で管理し、用いること
- 健康づくりのための事業において、加入者の診療報酬明細書(レセプト)データ、および各種健康診断データを当健康保険組合で管理し、用いること
個人情報の利用目的の公表について
匿名加工情報の作成および第三者提供について
当健康保険組合では、保健事業や疫学調査等のために、匿名加工情報を継続的に作成し、電子的な通信手段を用いてレセプト分析業者に提供いたします。
作成および提供する匿名加工情報に含まれる情報の項目は、下記のとおりです。
なお、個人を特定できる情報は含まれておりません。
匿名加工情報に含まれる情報の項目
- ・性別
- ・生年月
- ・医療保険の資格情報(加入時期、脱退時期、本人・家族区分等)
- ・診療報酬明細書の受診履歴
- ・健診の受診履歴
レセプト分析業者
株式会社JMDC
苦情・相談窓口
当健康保険組合加入者の皆様が、個人情報の取り扱い等について苦情や相談がある場合は、以下の相談窓口までご連絡ください。
問い合わせ先 | ダイフク健康保険組合(相談窓口) |
---|---|
住所 | 〒555-0012 大阪市西淀川区御幣島3-2-11 |
TEL | 06-6476-2513 |
FAX | 06-6476-2573 |
受付時間 | 9:00~16:30(休業日を除く) |